連日、嬉しいくらいに晴れ間が続いています。
今朝はちょっと雨が降りましたが、焚火カフェ出発前には雨も上がり、青空が広がってホッとひと安心。
今日のお客様は、昨日セグウェイパークライドを楽しんでいただいたご夫婦です。
清里で一泊されたそうで、昨夜は星がとてもキレイに見えてとてもご満悦の様子でした。
焚き火カフェも楽しみにされていたので、お二人とも張りきってのご出発!
早速、森へ入るとフカフカの落ち葉の絨毯に感動されていました。
落ち葉がクッションになって、歩くのも楽チンです☆
ガイドの中島さんが落ち葉を広いながら、森の植物についてたくさん教えてくれました。
カエデ、ミズナラ、ホオノキ、ヤマブドウなどなど…
足下の落ち葉から周りにどんな樹があるのか、色々知ることができるのも
いまのシーズンの楽しみ方のひとつです。
森の中を下って、少し体が暖まってきたところで河原に到着。
ここで焚火の準備です。焚きつけ様の小枝をヒノキ林の中へ集めに行きました。
伐り倒されたヒノキの枝を折ってみると意外と簡単に折れます。
パキポキと良い音がするので、思わず「なんか楽しい!」と夢中になっていました。
気がつけば、小脇にいっぱいの枝を抱えていました。
河原に戻って、集めてきた枝を使って焚き火を始めました。
火おこしのレクチャーを受けながらアッという間に焚き火ができました。
「思った以上に本格的ですね」と驚いたご様子。
雨が降った後でも、地面に着いていない枯れ木の枝を折ってきたので、良く燃えます。
のんびりお話しをしながらコーヒーを淹れて、焼きマシュマロを楽しみました。
お昼にはこちらで用意したサンドウィッチをホットサンドメーカーに入れて焼いてみました!
時折、ひっくり返しながら焼き色を確認して
できあがったホットサンドがこちら!
ん〜、おいしそう☆
焼きたてのホットサンドを頬張ってお腹も満足♪
ふと空を見上げると、澄み切った空が広がっていました!
時折吹く強い木枯らしにたくさんの枯葉が舞ってとてもキレイでした。
火の始末を終えた帰り道。葉を落とした木々の隙間から
陽射しが差し込んでぽかぽかと暖かくなりました。
お二人は7日間の旅の途中だそうで、この後もきっと楽しみが満載だと思います!
ぜひ、また清里にも遊びにいらしてください!