今日は仲良しファミリー大集合の「精進ヶ滝トレッキング」。
心配された台風の接近もさ程の影響もなく、むしろ適度に曇ってくれたお陰で涼しいくらいのベストコンディションでした。この時期雨のあとの心配は山ビルですが、気温が低いせいかあまり見かけず、「昼下がりのジョニー」の効果もあってか安心して歩くことができました。体にしぶきがかかる程豪快に落ちる滝に接近したり、ヒスイ色に輝く穏やかな流れを見下ろして川べりを歩いたり、苔に覆われた森を縫ってもののけの世界を体感したりする今回のコース、スリルと神秘と美しさが交互に現れます。途中には小さな虫や小動物が所々目を楽しませてくれるのも魅力。最後にフォッサマグナの露頭もご案内しましたが、ここだけは子供達には少し難しかったかな?
ほとんど汗もかかずに往復できた今回のトレッキング。少しでも都会の暑さに疲れた体を癒していただけたのなら本当に嬉しいです。
落差121mの精進ヶ滝の前で。ガイドの無茶振りポーズにもノリノリで応えていただけました。
何をお悩みかな?
岩の割れ目に陣取るアズマヒキガエル。この他にもイワナの魚影も見ることができました。
子供達こんなものに目がありません。